かつらの色々☆

2018.12.19

最近和婚ブームが来ているような気がします♪

よく、神前式できますか?

和装の衣装レンタルとお仕度お願いできますか?

と、お問合せをいただきます。

神前式=白無垢のイメージがある新婦様が多いと思いますが、

皆様はいかがでしょうか??

ちなみに私も(Hプランナー)白無垢のイメージが強いです(笑)

神社様によりますが、今はどこの神社でも色打掛でも

神前式はできるようですよ(*^-^*)

今日は白無垢のヘアスタイルについて

ご紹介いたします!

白無垢=カツラ(文金高島田)が昔ながらではありますね♬

最近では洋髪に綿帽子も多いと思いますが、

今日はカツラのご紹介です♡

2018.12.19msbblogwakon3.jpg

これぞ王道スタイル!白無垢にカツラ、綿帽子の組み合わせ♡

カツラを被ることなんてなかなかない機会ですから、

是非おすすめしております!

綿帽子は昔は外出用の埃除けとして用いられていたそうですが、

今では花嫁の恥じらい、奥ゆかしさ、式が終わるまでは他人に

お顔を見せない等の意味があります。

日本人らしい意味ですよね(^^♪

2018.12.19msbblogwakon2.jpg

お着物に赤いラインや蕗が赤の部分のものは

綿帽子も内側が赤のものを使うことができます。

真っ白なものとは印象が違ってきますよね(^^)/

2018.12.19msbblogwakon1.jpg

こちらは角隠しです♬

角隠しをすることで結婚しても新婦は鬼嫁にならないと

いわれています(笑)

この意味をお伝えすると、大体の新郎様は新婦様に

角隠しをすすめられます(*'ω'*)笑

かつらは京都からの取り寄せになりますのでお時間が少しかかります。

また、頭のサイズをはかってからの取り寄せになりますので

一度カツラ合わせにご来館ください(*^^)v

神前式、和装のお仕度をお考えの方は

是非家族結婚式∞結びにお問い合わせを♡

式後の会食や披露宴プランもございます!

最新のスタッフブログ

  • 一部改装工事のお知らせ

    2021.02.04

  • 新型コロナウイルス感染症対策について4.18

    2020.04.18

  • コロナウイルス対策について

    2020.04.17

  • 文金高島田と綿帽子♪

    最近では洋髪に綿帽子を合わせる方が多いと思いますが、 当店では文金高島田と綿帽子の組みあわせもおすすめしております(^^...

    2019.12.29

家族結婚式「結び」ご相談予約・お問い合わせ先

家族結婚式「結び」のご相談予約・お問い合わせは、下記よりお選び下さい。